香りは、その人の雰囲気や性格をあらわしてくれます。
そして香りは、不意に記憶の扉をあけてくれます。
ある香りを嗅ぐだけで幼少期時代の思い出が蘇ったり、
懐かしい人のぬくもりを感じたり、
過去の出来事や感情を鮮明に思い出させてくれたり。
この夏の終わりに、手紙舎 2nd TORYでは香りにまつわる商品を集めた「フレグランスフェア」を開催いたします。今回は、香水やキャンドル、お香や化粧品などの様々な商品をご覧いただけます。残暑の疲れが出る頃に、香りで体を整えてみてはいかがでしょうか。
今回ご出店いただくのは、それぞれ自然な香りの詰まった商品を展開する4店舗。店主のみなさまからコメントをいただきました。
【sheep】



Instagram:@sheepdesigninc @sheep_candle
HP:https://sheep-dps.jp/candle/
【hibi】



「マッチのようにシュッと擦って火をつけると、ふわりと広がる自然のアロマ。
『hibi』は、淡路島のお香と播磨のマッチ――兵庫のふたつの伝統が出会って生まれたマッチ型のお香です。
火を灯すと自然の香りがふわりと立ちのぼり、心と暮らしに静かな余白をもたらします。暑い季節にこそ、香りで心地よい時間をお過ごしください。」
Instagram:@hibilife
HP:https://hibi-jp.com/
【fragrance yes】


「日々の暮らしに香りを添え、こころとからだを整える。
yesは、“セルフケア”を大切にしたライフスタイルを提案しています。
今回のフレグランスフェアでは、気持ちにそっと寄り添うやさしい香りと、
植物の恵みを活かしたスキンケアアイテムをご紹介します。
やさしい香りはこころに、
自然の素材はからだに、そっと寄り添ってくれます。
あなたにぴったりの香りと出会えますように。」
Instagram:@fragrance_yes
HP:https://www.fragrance-yes.com/
【天然香水 organ】

「『天然香水』は香りが長く続きません。天然素材100%だから合成香料と違い自然で優しい香りが雨上がりのように消えていきます。『天然香水』は香りが変わってゆきます。自然の草木の精油が複雑に反応し合い、スプレーした瞬間から多様な香りの変化が始まります。物語を楽しむように香りのイメージを感じられます。リラックスしたい時、気持ちをリセットしたい時、周りを気にせず日常生活でお使い頂けます。着飾る香りではなく『自分のための香り』。男女問わず日々の中でお守りのようにお持ち頂ければ嬉しいです。
『天然香水 organ』は阿蘇の大自然のもとに拠点をおき、日本の自然を表現した天然香水の創作や、『香り』と『音』と『身体』をテーマにした調香体験ワークショップなどを開催しています。ぜひ香りを通じて自然の美しさや、自分の中の豊かなイメージの世界を感じて頂けると嬉しいです。」
Instagram:@organ432
HP:https://www.organ432.com/
【手紙舎 2nd STORY】
会期:8月27日(水)~9月7日(日)
住所:東京都調布市菊野台1-17-5 2階
tel:042-426-4383
営業時間:12:00〜18:00(L.O.17:30)
定休日:月・火