今、手紙社ではまた新たなお店のオープンに向けて準備中です。カフェ、雑貨店、本屋さん、ブルワリーに続くそのお店は、団地の商店街からお届けするパン屋さん! 



手紙社がこれまで手がけてきたイベントでは、いつも注目の的となって盛り上げてくれる、素晴らしいパン屋さんの数々を目の当たりにしてきました。ここ2年ほどは、「東京蚤の市」内で展開した「こむぎフェス」をはじめ、パンに特化したイベントもスタートさせ、ますますパンに夢中なわたしたち。社内でも「パン屋さんができたらいいね」という話がずっとあった中で、ついに、自分たちのパン屋さんをつくってしまおうと、夢を膨らませてしまいました! パン屋さんをオープンさせる場所は、東京都調布市、神代団地商店街。「手紙舎 つつじヶ丘本店」の並びになります。レトロな雰囲気で子どもたちの遊ぶ声も賑やかな広場もそばにあって、クリエイターも多く住む歴史ある団地。スーパーはあるけどパン屋さんが無いというこの場所で、みんなの朝食やおやつのパートナーとして、仲間に加わりたいと意気込んでいます。

まず、愛らしいロゴのイラストを描いてくれたのは、10月22日からTEGAMISHA ART GALLERYでも個展が始まるアーティストのCOFFEE BOYさん。そのイラストに合わせて文字を作りデザインを仕上げてくれたのは、idea Typoとして活躍するグラフィックデザイナー・髙橋耕平さん。ご近所のみなさんや手紙社を好きでいてくれるみなさんに、より親しんでもらいたいという気持ちを込めています。そして、肝心のパンづくりやお店づくりに際して、走り出しからアドバイスしてもらい、味や表現のクオリティーにとって心強い味方となってくれているのが、東日本橋と虎ノ門にお店を構えるBEAVER BREADのオーナーシェフ・割田健一さんです。割田さんは手紙社代表・北島と同郷というよしみもあって、美味しくて愛されるパン屋さんが生まれるように伴走してくれていますよ。スタンダードなパンでも、ひと口ほお張っただけで「あ、違う!」と思えるBEAVER BREAD。そのセンスを継承しつつ、手紙社らしいパン屋さんを目指していくので、楽しみにしていてくださいね!

そんな手紙社の新しいパン屋さんを、これから一緒につくっていってくれる方を募集しています! 手紙社に興味のある方、パン屋さんに立ち上げから関わってみたい方、パンがとにかく大好きな方、神代団地を愛してくれている方、ぜひ、気軽に応募してみてくださいね。細かくご相談にも乗りますよ!

【手紙舎のパンやさん】
2026年1月グランドオープン予定
場所 東京都調布市西つつじヶ丘4-23-35 106
公式Instagram @tegamisha_bakery

◎オープニングスタッフ募集要項

1.正社員(パンの製造、店舗運営など)
勤務日 週5日(土日勤務)
勤務時間 5:30〜19:00の間で、実働8Hのシフト制(勤務開始時間は相談可能です)
※店舗準備中、BEAVER BREADにて研修も予定しています
仕事内容 パン製造に関わること(仕込み、成形、分割、焼成、発注、その他付随業務)、店頭業務
募集人員 若干名
*パン製造経験者、飲食業経験者歓迎します

2.アルバイト(パン製造担当)
勤務日 週3日〜5日(土日どちらか、もしくは両方勤務可能な方/週4〜5日のフルタイムアルバイト歓迎いたします)
勤務時間 5:30〜19:00の間で、実働6h〜8hのシフト制 
仕事内容 パン製造に関わること(仕込み、成形、分割、焼成、その他付随業務)、接客など
募集人数 若干名
*パン製造経験者、飲食店経験者優遇

3.アルバイト(販売担当)
勤務日 週3日〜5日(土日どちらか、もしくは両方勤務可能な方/週4〜5日のフルタイムアルバイト歓迎いたします)
勤務時間 7:30〜19:00の間で、実働6h〜8hのシフト制(午後の時間帯も歓迎いたします)
仕事内容 接客、売り場作り、簡単なパンの仕上げや補助、その他付随業務
募集人数 若干名
*飲食店経験者優遇

◎条件や応募フォームなどはこちらのページからご確認ください