
はんこ、シール、リフィル、マスキングテープ、活版、イラスト、ポストカード…… 。紙にまつわる珠玉の作り手が一堂に会する「紙博」。全国各地のみなさまから届いたラブコールにお応えし、2026年の春は西から北へ、3か所で「紙博」を開催します。まずは、2月の神戸開催! そして3月は東京、4月には仙台での開催が決まりました。 桜よりも一足早く、“紙もの前線”を追いかけてみませんか?
◎2月13日(金)・14日(土)・15日(日)「紙博 in 神戸 vol.3」
今回で3回目となる神戸の紙博。会場は、神戸市の“創造の拠点”である「デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO」。はんこ、シール、マスキングテープ、ポストカード、デザインペーパーなど……。創造を楽しむ作り手が集結する紙博で、きっとお気に入りのアイテムに出会えるはず。心躍る最高の3日間をお過ごしください!
【「紙博 in 神戸 vol.3」開催概要】
日程:2026年2月13日(金)・14日(土)・15日(日)*3日間開催
時間:10:00〜17:00 *15日のみ10:00~16:00
場所:デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO
(兵庫県神戸市中央区小野浜町 1-4 デザイン・クリエイティブセンター神戸)
入場料:決まり次第お知らせいたします。
公式サイト:12月中旬に公開予定!
[アクセス]
JR「三ノ宮駅」徒歩20分/阪急・阪神線神戸ほか「三宮駅」徒歩20分
神戸市バス「税関前(デザイン・クリエイティブセンター前)駅」徒歩1分
▼会場へのアクセスはこちらをご確認ください。
https://kiito.jp/access
◎3月13日(金)・14日(土)・15日(日)「紙博 in 東京 vol.12」
“紙もの”のプロフェッショナルが一堂に会する「紙博 in 東京」。紙博誕生の地、東京・浅草で12回目を迎えます。会場はお馴染み「東京都立産業貿易センター台東館」。4・5・6・7階の4フロアに、日本のみならず海外からも珠玉の作り手が集結します! 過去最大となるフロア面積を使用し、さらにパワーアップした「紙博 in 東京 vol.12」をどうぞお楽しみに!
【「紙博 in 東京 vol.12」開催概要】
日程:2026年3月13日(金)・14日(土)・15日(日)*3日間開催
時間:9:00〜17:00 *15日のみ9:00〜16:00
場所:東京都立産業貿易センター台東館 4階・5階・6階・7階展示室
(東京都台東区花川戸2-6-5 東京都立産業貿易センター 台東館)
入場料:決まり次第お知らせいたします。
公式サイト:1月中旬に公開予定!
[アクセス]
東京メトロ「浅草駅」徒歩5分
東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩5分
都営浅草線「浅草駅」徒歩8分
▼会場へのアクセスはこちらをご確認ください。
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/taito/access
◎4月11日(土)・12日(日)「紙博 in 仙台 vol.2」
昨年、念願叶っての開催となった「紙博 in 仙台」が再びやってきます! 会場は前回に引き続き「サンフェスタ イベントホール」。紙ものの“プロフェッショナル”の作品の数々が巨大なフロアを埋め尽くします。紙もののみならず、フードも楽しめるのは、3都市のうち仙台だけ。紙ものに囲まれた幸せな空間で、素敵な2日間を過ごしてみませんか?
【「紙博 in 仙台 vol.2」開催概要】
日程:2026年4月11日(土)・12日(日)*2日間開催
時間:10:00〜17:00
場所:協同組合仙台卸商センター 産業見本市会館 サンフェスタ イベントホール
(宮城県仙台市若林区卸町2-15-2)
入場料:決まり次第お知らせいたします。
公式サイト:2月中旬に公開予定!
[アクセス]
仙台市地下鉄東西線「卸町駅」徒歩7分
▼会場へのアクセスはこちらをご確認ください。
http://www.sunfesta.or.jp/sunfesta/traffic
◎メインビジュアルを手がけてくれるのは?
3都市の紙博を彩るメインビジュアルを手がけてくれるのは、イラストレーター・しまむらひかりさん。ポップな色づかいと平面的な表現で描かれるモチーフ、可愛らしくキャッチーな世界観がたまりません。どのようなビジュアルを手がけてくれるのか、どうぞ楽しみにお待ちくださいね。
[しまむらひかり]
Web site:https://www.shimamurahikari.com
Instagram:@shimamura_hikari
X(旧:Twitter):@konpuitou
【注意事項】
*屋内会場のため雨天決行です。よほどの荒天などで中止となる場合は、当日の午前7時までに公式サイトやSNSで告知させていただきます。
*お越しの際は、公共交通機関のご利用をお願いいたします。
*イベントの内容は変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
主催:手紙社
手紙舎 つつじヶ丘本店
手紙舎 2nd STORY
TEGAMISHA BOOKSTORE
TEGAMISHA BREWERY
手紙舎 文箱
手紙舎 前橋店
手紙舎 吉祥寺店
手紙舎のパンやさん
