
ガラス作家の柳原麻衣さん、革作家の朝倉綱大さんのご夫婦による二人展を、手紙舎 文箱で開催いたし ます。
「ユール」とはスウェーデン語でクリスマスという意味とのこと。スウェーデンのクリスマスはキリスト教のクリスマスと土着の精霊文化とが融合した冬至祭を意味しています。その世界観がお二人の作る作品と親和性が高いのではということで、このタイトルを決めていただきました。ko-maが作るガラスと革の聖なる森の世界。まるで冬の物語のような静寂で神秘的な作品をご覧ください。


**初日の販売方法につきまして**
12月11日(木)9:30〜9:45に入口前にお並びいただいた方に、抽選整理券を配布いたします。1番にお並びの方からのご案内とならないこと、ご了承ください。また早すぎるお並びは近隣のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。10:00になりましたら、番号が早い順から順番にご案内いたします。
**点数制限につきまして**
苔の輪はおひとりさま1点まで(未就学児含まず)といたします。転売目的のご購入はご遠慮ください。
◎柳原麻衣
透明度の高い理化学用ガラスを用いて、オブジェやモビールを制作。ミクロの世界の生き物や植物、雪の結晶や深海の生物など、作家自身が心躍る世界を表現しています。
Instagram : @ko_ma_glass_mai_yanagihara
◎朝倉綱大
ヨーロッパ各地の祭礼で使われるお面や衣装に影響を受け、森に棲む精霊たちをモチーフにした作品を制作しています。
Instagram : @ko_ma_leather
【手紙舎 文箱】
在廊日:12月11日(木)10:00〜14:30まで
住所:長野県松本市浅間温泉1-30-6
tel:0263-87-2716
定休日:毎週火曜日(水曜不定休)
営業時間:平日|10:00〜16:30(L.O.16:00)、土日祝|10:00〜17:30(L.O.17:00)
*お支払い方法は現金、クレジットカート、各種コード決済がご利用いただけます。
*文箱(松本店)では計10台の駐車場をご用意しておりますが、土日は満車も予想されます。極力交通機関をご利用くださいますよう、ご協力をお願いいたします。
アクセスはこちらをご覧ください。
Instagram:@tegamisha_fubako
手紙舎 つつじヶ丘本店
手紙舎 2nd STORY
TEGAMISHA BOOKSTORE
TEGAMISHA BREWERY
手紙舎 文箱
手紙舎 前橋店
手紙舎 吉祥寺店
手紙舎のパンやさん
