
「紙博 in 東京 vol.7」を9月23日(土・祝)・24日(日)に開催! イラストレーター、文具メーカー、印刷会社など、総勢110組以上もの紙にまつわる作り手が、ふたたび東京・浅草に集います。会場である東京都立産業貿易センター台東館は、紙好きの心をくすぐるとっておきの紙もので埋め尽くされることでしょう。秋のはじまりを告げる“紙ものの祭典”にぜひお越しください!
今回ご用意している入場チケットは、プレミアムチケット、スタンダードチケット、当日会場販売チケットの3種類。プレミアムチケットの購入者には、会場にてトートバッグをプレゼントいたします。トートバッグに描かれているのは、創作ユニット・Mokujiが手がけてくれた、郵便局員の格好をしたクマさん。ぜひキュートなバッグに会場で購入した“戦利品”を入れてお持ち帰りくださいね。
公式サイト:https://kamihaku.jp/202309tokyo

【「紙博 in 東京 vol.7」開催概要】
日程:2023年9月23日(土・祝)・24日(日)
時間:23日 9:00〜17:00/24日 9:00〜16:00
会場:東京都立産業貿易センター台東館4階、5階、6階展示室
[入場料]
プレミアムチケット(トートバッグ付き)1,200円
スタンダードチケット 1,000円
当日会場販売チケット 1,200円
※イープラスにてチケット販売中!
※小学生以下無料
[出展者]
紙(素材)、デザイン、印刷・加工、メーカー、イラスト、活版印刷、文房具、はんこ、ガラスペンとインク、ヴィンテージ、出版・ZINE、おやつ
<全114組>
※詳しくはこちらからチェック!
[トークライブ]
◎23日(土・祝)
10:00-11:00 文筆家・甲斐みのり
「お菓子の包み紙で楽しむ『朝おやつ』」
11:30-12:30 上ヶ島オサム×津田淳子(グラフィック社)
「スライドトーク:私のとっておき封緘紙自慢」
13:00-14:00 レタリング作家・bechori
「bechoriのハンドレタリング ライブドローイング」
14:30-15:30 「第3回紙もの大賞」授賞式
◎24日(日)
10:00-11:00 収集百貨
「雑がみサンデーモーニング」
11:30-12:30 イラストレーター・ニシダシンヤ
「たのしい絵封筒の世界」
13:00-14:00 モダンカリグラフィー作家・宮地恵美
「シーリングスタンプを使ったギフトアレンジ」
14:30-15:30 創作ユニット・Mokuji
「Mokujiのいままでと、これから」
※詳しくはこちらからチェック!
[アクセス]
◎公共交通機関でお越しの方
東京メトロ「浅草駅」徒歩5分
東武スカイツリーライン「浅草駅」徒歩5分
都営浅草線「浅草駅」徒歩8分
◎お車でお越しの方
会場には、専用の駐車場のご用意はございません。
付近のコインパーキングをご利用いただくか、電車・バスなどの公共の交通機関のご利用をおすすめいたします。



