はじまりは、古くからの手紙社とのご縁から。
三鷹台にある素敵なお住まいの引継ぎ手を募集します。

神代団地の一角の小さな店舗からスタートした手紙社ですが、創業当初からその雰囲気を気に入って下さりカフェやイベントをよくご利用くださっていたY様。この度、ご自宅を売却して憧れの土地である鎌倉に新たに住まいを建築されるそうです。まずは手紙社と縁ある皆さま方のなかでどなたか引き継いで頂ける方がいないかとお声かけを頂きました。

吹き抜け空間からやわらかな光が心地よいリビング


情感溢れるインテリアや什器
手紙社の店舗のようなつくりです


現地を訪問させて頂き驚きました。1階部分に開放的なリビングダイニングが配置されているのですが、つつじヶ丘本店と流れる空気が同じなのです。オーナーのY様はイギリスのアンティークが大好きで、揃えられた家具類はどれも秀逸。吹き抜けのあるリビングから差し込む光は大人な艶感に変化して空間全体をゆるやかに包み込みます。

木製建具により縁取りされた路地裏の風景が日常風景に

手紙社のカフェのような家具類が落ち着きある空間に(家具類は対象不動産に含まれません)


不動産的にもGOOD!
三鷹台駅徒3分の好立地です

立地は、京王井の頭線「三鷹台駅」から坂を登った路地裏です。改札を出て駅を降りると立教女学院の重厚なエントランスが迎えてくれます。生徒さんやそこで働く関係者の方が往来する様子は街に活気を与えてくれています。日常の風景をつくる街の顔は重要ですね。緩くカーブした坂を登ると途中に素敵な珈琲屋さん「小川カフェ」が見えてきます。その角を曲がると現地です。東南の角地なので日当たりも風通しも文句なし。車の通りも少なく静寂な住宅地で駅も近い。なんて贅沢なんでしょう!

ゆるやかな坂を下るとすぐの三鷹台駅


細部までこだわり抜いた建物デザイン
施工は「東京組」です

建物は8年前に建築されたもので、随所にこだわりが見えます。施工は実績のある「東京組」。1階はいずれカフェ営業ができるようにと、玄関をあけるとすぐリビングというスタイル。2階は寝室2つのプライベートな空間構成です。内外装ともに左官材を利用しており、光の周り方が目に優しく柔らか。通り沿いの窓にはユニークな鎧戸がついており、化粧的なものでなく開閉します。道路沿いのスモールガーデンからそよぐ葉を眺めて、お茶を飲むひと時。これもまた贅沢!

鎧戸がついた路地に面した窓とストリートガーデンの彩りが豊かです

室内室外ともに左官仕上げというこだわりぶり

2階居室は勾配天井に構造を意匠的に見せてユニークな空間です

路地裏のカフェ空間兼住居にて見学会を開催します!

物件価格は7,850万円。新築をゼロから建てたいという方には不向きですが、この建物を気に入って下さる方からすれば割安な価格設定になっています。いずれスーモやアットホームなどの不動産広告媒体に掲載されますが、まずは手紙社の公式サイトなどで募集して見学会を行います。久我山アドレスや井の頭沿線でお住まいをお探しの方にはGOODなお話しです。ぜひ現地に足をお運び頂きその空間の質を体感してください。

三角屋根と木と白を基調とした顔立ちのファサード。東南角地なので日当たり風通しもGOOD!

いずれ自宅兼店舗をやってみたいという方にもおすすめできます

【見学会概要】

日時:7月13日(日) 10時30分~

※参加を希望の方は下記情報を記載の上、ご連絡ください。
ご参加申し込みののち、現地位置などの詳細情報をお送り致します。

fudosan@tegamisha.com

①氏名 ②住所 ③参加人数 ③ご参加の動機


【物件概要】

[販売価格]7,850万円

[所在地]   東京都杉並区久我山4丁目

[交通]    京王井の頭線「三鷹台駅」徒歩3分

[土地]    76.44㎡[ 建物]  76.18㎡ [構造] 木造2階建て [築年] 2017年 

[間取]    2LDK 倉庫スペース、

[権利]    所有権 

[形態]    媒介

[現況]  居住中

[引渡]     相談

[備考]  室内の動産類、家具および窓のステンドグラスは対象不動産に含まれません。

担当:手紙社不動産部 市川
fudosan@tegamisha.com