
手紙舎つつじヶ丘本店のある神代団地には、元気に走り回る子どもたちがいたり、のんびりお散歩する方がいたり、レトロな商店街を満喫する人がいたり、とても気持ちの良い時間が流れています。そんな「手紙舎」の出発点でもある神代団地の広場で、夏の終わり9月2日(土)と3日(日)にささやかな「蚤の市」を開催します! その名も「神代団地蚤の市」。


手紙社の手がける蚤の市といえば、「東京蚤の市」があります(実は手紙社が運営してきたのです!)。古いものを大切にし、次の担い手へそのバトンを渡していく場所である蚤の市。ヨーロッパに根付くその文化を日本でも再現させたいという思いで2012年に「東京蚤の市」をスタートさせました。今では、日本中、いや世界中の“古き良きもの”を愛する人々が集う、一大エンターテインメントの場へと成長してきました。この「神代団地蚤の市」は、そんな「東京蚤の市」ローカル化の第一歩となります。35組ほどに厳選した出店者は、いずれも「東京蚤の市のスター」と呼びたい珠玉の作り手ばかり! 東京蚤の市同様、アンティークやヴィンテージのものだけでなく、暮らしを豊かにする雑貨、心もお腹も満たす美味しいフードやクラフトビール、そして思わず体が動き出してしまいそうな音楽や大道芸など、お楽しみ満載でお届けします。「レトロな団地での蚤の市」というこれまでにない新しい試みでもあり、11月に開催を予定している「第20回東京蚤の市」の前夜祭という位置付けでもある、とびっきりの2日間を構想しているのです。当日誰でも気軽に参加できる「東京蚤の市」でもお馴染みの企画も色々と用意していますよ。お祭り好きなみなさんのご来場を心よりお待ちしております!


《出店一覧》
◎古道具
ARLEQUIN
ヴィンテージアクセサリーパーツ – le meace – レミース
houti
OLD NEW THING
Glücklich
古物百貨店 ALL TOMORROW’S PARTIES
MANSIKKA antiques
◎クラフトビール
和泉ブルワリー/BEER CELLAR TOKYO
カンパイ!ブルーイング
秩父麦酒醸造所
TEGAMISHA BREWERY
RIOT BEER
◎フード
onkä
成城・城田工房
TAYORI BAKE
手紙舎
天然酵母の蒸しパン屋 しのぱん
HUGSY DOUGHNUT
Perch.
ヘブンズテーブル
山本牛乳店
横森珈琲
◎北欧雑貨/雑貨
krone
四歩
デイリーズ
手紙舎 雑貨店
TOMOMILK
LIFE AND BOOKS
◎書籍
ニジノ絵本屋
にわとり文庫
folklora
◎テキスタイル/古着
otsukiyumi
kata kata
TWO CHAPATI
pole-pole
MOTHER LIP
◎ワークショップ
CHATOY
創作昆虫ムシボット(ザリガニワークス)
100mermaids workshop
◎ドライフラワー
北中植物商店
DRY FLOEWR:f3
◎パフォーマンス
Koji Koji Moheji
TheWorthless
ばんぱくとあんな
【「神代団地蚤の市」開催概要】
[日時]
2023年
9月2日(土)10:00~17:00
9月3日(日)10:00~16:00
(雨天決行・荒天中止)
[会場]
神代団地中央グラウンド、商店街広場、集会所
(東京都調布市西つつじヶ丘4-23)
[バスのご案内]
つつじヶ丘駅発 京王バス 調布駅南口行き たかや橋下車 徒歩2分
つつじヶ丘駅発 小田急バス 成城学園前駅西口行き たかや橋下車 徒歩2分
*会場内に駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
[入場料]
無料
[主催]
「神代団地蚤の市」実行委員会
[制作]
手紙社
[後援]
調布市・調布市観光協会